PR広告

  

Posted by at
11月のボジョレーヌーヴォーの時、絶対欲しかったペットボトル。
中身より入れ物が必要でした。
やりたかったことは↓これ。


ワインボトルを吊り下げる金具を以前からどう活用すれば、と思っていました。
そこで思いついたのが透明ボトルにポプリを入れること。
しばらく品切れだった白系と紫系のポプリがイケアに入荷して、
やっと実現。


階段の登り口の角に吊っています。  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 10:00Comments(0)DIY
震災後、マスコミもこぞって「家族、家族」って言いますけど、
そんなこと言われなくてもしみじみと家族って大切だなぁって思います。
誰が言い出したか、なんとなく今年は家でも忘年会をしようってことになり、
ワインも奮発しましたよ。

グラン ピュイ ラコスト
フランス、メドック地区、ポイヤック村、5級格付け、1989年。
一年を振り返るには経年したワインを飲むことで時の流れを感じられる、かな。
20年以上前のワインです。

すごい辛口、ビターチョコや煮詰めたシナモンのよう。
飲み手の嗜好に沿ったワインが多い昨今、
オールドスタイルなワインです。


たまごサラダに、


エビチリに、


肉じゃがに、


なんだろう、ポテトの煮っ転がしみたいなもの、


トリの照り焼きに、


フライ三兄弟。


まずはシャンパンで乾杯。

今日の趣旨は美味しいワインをたっぷり飲むこと。
そのためには体力が要る、
だから料理で疲れるわけにはいかない。
...ということで、生野菜以外はすべてアウトソーシング。  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 17:08Comments(0)赤ワイン
今日で銀行もおわりとか、ごみの収集が最後だとか、
外向きの作業を朝から精力的にこなしていました。
夜ごはんは有り合わせの食材で、無難に高評価がもらえるグラタン。


ちょっとソースが柔らかめだったのが、
結果ホワイトシチューぽくって体が温まりました。

小さなおかずはブロッコリーとベーコンの温サラダ。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 00:20Comments(0)ごはん
クリスマスイブから当日、そして今日と、
クリスマスにちなんだメニューを続けました。
3日目は鶏モモ、1日塩胡椒で味付ておいたので美味しさアップ。





年賀状も明日午前中で一気に刷ってしまって、
新年を迎える準備に入ることにします。

今夜はスパークリングと一緒に。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 22:58Comments(0)泡もの
今朝クリスマスツリーの下にはプレゼントがちゃんと置いてあり、
その余韻に一日ふけってくれています。
大人たちはまだ今夜も食べる気満々です。

ローストビーフが美味しそうに焼けましたよ。
魚も肉も生が好き、貝好きの息子はラッコだったかもしれませんが、
私はサバンナに生きる肉食獣だったと思います。


ワインも昨夜の残り、ブルゴーニュのポマール。



穏やかな表現ではありませんが、時々ワインは血の味がします。
艶めかしい味わいのあるワインがそれにあたります。
1日経つので生血というわけにはいきませんが、ポマールはそんなワインです。
半生のローストビーフにはもってこいです。

他、ニンジンとトマトの赤いスープ、大好きなごぼうサラダ。




実は明日も特別メニュー、後夜祭までやります。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 23:21Comments(0)ごはん
先週の日経土曜日版の一面に載っていたメニュー、
ほぼいただきました。
今夜はグラタンって決まっていたのですが、
意外に掲載されている内容が簡単に出来そうなのでまねてみました。

オードブル。


マッシュルームのマリネ。
メインが出てくるまでの作り置きにいい。
味の染み込みがもう一つで、一昼夜寝かせた方がいいかも。

オードブル2。


牛肉のたたき。
これはブルゴーニュ赤ワインに合ったなぁ。

オードブル3。


鯛のカルパッチョ。
もちろんスパークリングとばっちり。

ごはんもの。


サーモンの押し寿司。
子どもに大好評。
酢飯に紛れさせた生姜も気づかれず、美味しい!と言ってくれました。

メイン。


鶏もも肉の香草焼き。
鶏の皮が気持ち悪いと、いつもは食べないのに、
カリッと焼いた今日のメニューなら、「この皮が美味しい」と言ってくれました。

ワインはまずスパークリング、スペインのカバ。



次にブルゴーニュ 赤 ポマール。


最後に本当のメイン。
子どもたちの作品。




まだ赤ワインが残っているのでダイニングに戻りま~す。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 22:10Comments(0)泡もの
クリスマスケーキを予約してまで買う気力はないし、
だったら食べる前から彼らが楽しめる手作りケーキにしようと思いました。
(いつも食べるのは一瞬ですからね)



片方はサンタクロースの存在を信じており、
片方は3,4年前にそれは卒業済みですが、
ボクがやる、私がやる、と互いに譲ることを知らず。





写真の向こうにケーキが見えますよね、
イチゴの配列がちょっと途切れていますが、
イチゴが2個足りませでした。
夕方買い足しに行き、シュガーパウダーを振ったら出来上がりです。

この手作りケーキイベントに積極的に参加すればポイント5が足されます。
ボクちゃんは今朝時点で19ポイント不足です。
寝るまでに100ポイントに達しなければ、
ブラックサンタにより枕の中にゴミが詰められるそうです。



さて、子どもを昼寝させて、夜ご飯の準備。
今夜は食べて、飲むわよ~。  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 15:16Comments(0)子ども
週末は夕方にHUGOの散歩に行くことが多く、
昼間に夜ご飯の用意をしておきます。
今晩はごぼうのハンバーグ。それにしてもごぼうの下ごしらえは面倒。

料理本によると、合挽ミンチに、ネギ、粒マスタードも入れるそう、
それにごぼうをあらかじめ茹でたものを加えます。

ごぼうのハンバーグ

一番味にうるさい反抗期真っ只中の女子が、
「このハンバーグ、切れない」と。
ハンバーグにお箸を刺して格闘しています。

なるほど、ごぼうがミンチにがっしり食い込んで、
ちょうど根の張った土にスコップが刺さらない状態になっているわけです。
つまりごぼう入りのハンバーグをするときは、
短めにささがきにしないといけないってことです。


チリ産のメルロー種とカベルネ・ソーヴィニヨン種の混合赤ワイン、
ブドウ果実の甘味がよく出ていて、ごぼうの甘味とよく合います。
また土臭さはカベルネ種の渋みとも合います。


キャベツの千切りも面倒、かなり雑な切り方。
小さなおかずは、豚としいたけとこんにゃくの煮物。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 10:00Comments(0)赤ワイン
メインは豚シャブですが、煮えるまで生牡蠣をズルズルと。
末の男の子は貝好き。
まだ十分に歩けない時からアサリをスーパーで見つけては騒いでいました。



うるさいのでかごに入れると、それを持たせろ、とまたうるさく、
レジに行くまでに待ちきれずにラップを破り食べようとする有様。
床にアサリがバラバラとこぼれ、ちぎれたラップでレジを済ませたことがあります。



さすが貝好き、親が美味しそうに牡蠣を食べていると、
「それ、食べたい」と言い出しました。
この生臭さは普通幼児は敬遠するところ、
しかしこの5歳児、貝類全般、タコ、イカ、いくら、エビ、カニに目がなく、
もしやと思い食べさすと、「美味しい」と。
変な味覚。前世はぜったいラッコだったと思う。

  
タグ :牡蠣貝類


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 23:33Comments(0)
いつものシュウマイにちょっと変化を出してみました。
皮を5ミリ幅に切り、団子状にした肉の周りに引っ付けます。
シュウマイの皮の比率が上がり、モチモチした食感が加わります。


ただこれは研究の余地あり、
蒸しあがった後の皮の一体感が弱く、
原形を留めたままお口に到達しない。

皮をちょっと湿らせておけばいいのかなぁ。
小さなおかずも似た感じ。
紫蘇の葉を細く切り、衣を付けたホタテにまぶし、カラッと揚げました。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 14:02Comments(0)ごはん
うちの犬のHUGOがお世話になっているトレーニングハッチ、
思いがけず昨夜贈り物をいただきました。
開けてみると、缶に入ったデニッシュのよう。

パッケージもハッチのオリジナルで、
私も家人も「犬用だよね...」と諦めモード、
でもパッケージのどこにも犬用とは書いてありませんでした。

どうやら人間用です。
缶に入ったパンなんて、乾パンのパロディ?
意外においしかった!

レンジで40秒、半分に割ってトースターで3分、
クランベリーとイチジクのジャムを塗っておやつにいただきました。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 16:06Comments(0)ごはん

0日目。


一日目。


二日目。

さらに味噌の味が進んでいます。
豆腐の柔らかい風味がチーズのように進化しているよう。
どうやらまだまだ漬けこんでもいいような気がします。
今回は食べきってしまったので、次回は1週間くらい漬けてみます。  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 10:00Comments(0)ごはん
また寒くなってきました。
生姜を効かせた出汁に、白菜とネギ、そして餃子。
しゃぶしゃぶ餅も入れましたよ。


昨夜は不調で夕ご飯をほとんど食べずに寝てしまった末の子、
今夜は気に入ったか、バクバク食べています。
そして、「ママ、あるぷすいちまんじゃーくできる?」と聞くので、
「ええ、高速のバージョンでできます」と(歌に合わせて二人で手を重ねる手遊び)。

何十年も経っているのに覚えているものです、
こんなことで、ママってすごいって思ってもらえているようです。
可愛い!!!

小さなおかずは、厚揚げの上に味噌マヨ&ネギ&チーズを乗せたもの。


それとコーンスープ、玉ねぎととき卵入り。
  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 21:25Comments(0)ごはん
24時間待ちました、外観から見ても変化が見られるほど、
絹ごし豆腐はしっとり感が出ていました。
豆腐の中央までほんのり茶色に色づいています。


第一印象は「なぁんだ、豆腐じゃない」なんですが、
しばらくするとジワジワと「ん~、豆腐やわ」と感じるのです。

↑1行目と2行目、どう違うの?!ですが、
つまり味噌と酒粕に漬けることで、豆腐の味、大豆の味が非常に増します。

味噌汁などに入っている豆腐は、口に入ってからしっかり味わうこともなく素通りしがちですが、
なぜか味噌と酒粕の個性の強い味付けをすると、本来の大豆の味わいが浮き彫りになるのです。
たぶん、これには日本酒が合うんでしょうね...でも今宵は白ワインのシャルドネ。
それでも十分に合いましたけど。

半丁だけ食べましたので、明日48時間漬けを食べることにします。  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 10:00Comments(0)ごはん
生クリームの買い置きを忘れていて、
更に買い足してしまい、冷蔵庫にはほぼ2個のそれが。
チキンの赤ワイン煮をする予定でしたが、
クリームシチューにしました。

クリームシチュー
冬の食材かぶら、少し大きめに切ったとり胸肉、
白ワインをふんだんに入れ、
牛乳を使うところを生クリームにし、
贅沢な食材はテクニックを十二分にカバー。

ブログにはよく書いていることですが、
ミルキーにはシャルドネ種が合います。
牡蠣もミルクみたいで、シャブリに合うのは有名ですが、
シャブリもシャルドネ種ですから。

器によそった後に粒胡椒を振るとさらにワインと料理の相性が増します。


他、小さなおかずはタコとひじきのサラダ、
お酢をたっぷり使い、和のテイストであるひじきを子供でも食べやすくできたかな。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 23:50Comments(0)白ワイン
先週の日経新聞の土曜日版に載っていたメニュー、
絹ごし豆腐を、味噌と酒粕1:1、みりんを加えたタレに漬けるってやつ。
一日寝かさないといけないらしく、
今宵はこんな感じ。


豆腐にタレを直接漬けず、キッチンペーパーで豆腐をくるんだ上にタレ。
何が合うんだろう、白ワインならノーマルだし、軽い赤かな...  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 09:00Comments(0)ごはん
料理本の写真を見て、
手が込んでそう、と思ったけど、簡単だったメニュー。
塩胡椒して火を通したサーモンに、
味噌とマヨネーズ半々、それにネギを入れたソースを塗り、
魚焼きコンロで焼き目を入れただけ。


でも美味。
家人も声を揃えて美味しい!と。


味噌の甘み、マヨネーズのコク、
これにはスパークリングの多面的な味わいがさらに盛り上げます。


小さなおかずは、ササミのマリネ。
玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、生野菜が美味しい!
お酢と白ワイン、少しの砂糖にオイルのドレッシング。


作りすぎちゃったので明日の朝、トーストと一緒に。

  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 22:30Comments(0)泡もの
いわゆるポテトコロッケのの中に、
バジルペースト(ジェノベーセソース)と
サバの水煮を混ぜ合わせたものをサンド。

お肉を使わない、代わりのタンパク質もサバの水煮、
これにアクセントを加え、コクのあるものに変身させるのがバジル。
使った香辛料は、茹でてマッシュしたポテトに塩を少々。

サバの水煮とジェノベーセソース

ちっともしつこくなくて何個でも食べられちゃいます。


  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 23:23Comments(0)ごはん
高野豆腐が肉に近づけるか、やってみたけど...
子どもたちはがっかりしたよう。
てっきりお肉かと思ったみたいです。

パセリがチラチラ、レモンが添えてあり、
ふっくらボリューム、てっきりササミあたりかと。
ところが噛みごたえが、ふわぁ~としてるものだから。

高野豆腐

高野豆腐に下味をつけ、小麦粉、卵、パン粉の順で。
パン粉にはパセリと粉チーズが混じっています。
高野豆腐がどこまで変身できるのか挑戦したのものの、
育ち盛りの子どもたちはがっかり、それで私もがっかり。
次はササミかポークでやります。

ちょっと不安だったメイン、小さなおかずは自信がありました。
こっちの方が手間がかからなかったのですが。
春巻きの皮を1/4に切り、しその葉とチーズとトリ胸肉をくるんだもの、
それをトースターで3分。


夕飯で美味しかったメニューは、
「明日のお弁当に入れてくれ」とリクエストがかかるのですが、
これは美味しかったのでお弁当分は余りませんでした。

今日のワインはパン粉に粉チーズを忍ばせ、
ミニ春巻きにもチーズが入ったので、シャルドネ種の白ワイン。
ミルキーなのとシャルドネは相性がいいです。



  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 00:20Comments(0)白ワイン
海外では住みながら自分で改装することが普通らしい、
昔フランスにちょっと住んでいた時に、
同じ建物でも個々の部屋のデザインはそれぞれ異なっていました。

日本は賃貸である限り勝手なことはしにくいですが、
それでも帰国後住んだ何軒かの賃貸マンションではハードネゴの末、
結構好きなことをやってきました。

間取りが狭いという理由で壁を取り払ったことがあります、
かなり嫌がられましたが、原状復帰という条件で認めてもらいました。

いつか壁紙を自分で張り替えたいと思っているのですが、
とりあえず小さなパーツでやってみました。
パウダールームの引き出し、戸棚を緑色のシートに変えました。


取っ手を外したり、表面を磨いたりと、
シートを張るまでに下準備に時間を要しましたが、
貼る作業自体は慣れれば素人でもそこそこにできるものです。


  


Posted by ドレドレ♪ミソラ at 22:22Comments(0)DIY